【愛用中】おいしさを引き出すコーヒードリッパー!ハリオ(HARIO)V60

ハリオV60
おさむちゃん
コーヒーの世界に足を踏み入れて13年。愛用しているドリッパーはハリオのV60です(`・∀・´)

これまで、カリタ、メリタのスタンダードなものから、アロマフィルターやステンレスフィルターなど、たくさんのドリッパーを試してきました。

試行錯誤のうえにたどり着いたのが、このHARIO (ハリオ) V60

  • ハリオのV60って使いやすい?美味しいコーヒー淹れやすい?
  • ドリッパーを変えるだけでコーヒーの味って変わるの?
  • どのドリッパーがいいのか悩んでる

そんなあなたのために、他のドリッパーと比較をしながら、ハリオV60の特徴についてご紹介します。

この記事を読めば、ハリオV60の良さや他のドリッパーとの違いがわかります。

 

目次

世界に誇るメイドインジャパン!それがハリオ

ハリオV60 日本製

おしゃれでスタイリッシュなハリオ。

ついついヨーロッパメーカーかと勘違いをしてしまいそうですが、創業1921年の日本企業です。

コーヒー関連器具にとどまらず、紅茶や日本茶、ハーブティーなどの関連器具も製造しています。

 

ハリオは日本のメーカーであるだけでなく、製品の製造も日本で行なっているメーカーです。

日本の企業といいながら、製造は海外で行われているということはよくありますよね?

ハリオは製造も日本国内。正真正銘のメイドインジャパンを提供しているメーカーなのです。

メイドインジャパンでおしゃれ、美味しいコーヒーが淹れられる。それだけでもう、心惹かれてきませんか?

 

コーヒー愛好家に人気!ハリオV60の特徴

ハリオV60 特徴

ブルーボトルコーヒーの日本上陸で、一気に火がついた感のあるサードウェーブコーヒー。

サードウェーブ系といえば、浅煎りの豆を単一種で味わうタイプのコーヒーですね。

そんなサードウェーブ系でよく使用されているのがこのハリオのV60なんです。

 

昔の喫茶店文化に回顧しながらも、現代のスタイリッシュさを兼ね備えているところも個人的には好きなポイントです。

このハリオV60の特徴といえば、

  • 円すい形
  • スパイラルリブ
  • 大きなひとつ穴

この3点です。

カリタやメリタとは、全体の形状、リブの構造、穴の数や大きさが違います。

この違いによって、コーヒーのドリップのしやすさや味に違いが出てきます。

 

実際に使って感じたハリオV60のおすすめポイントを教えます

ハリオV60 おすすめ

使わないと違いなんてわからないよね!ということで、実際に使ってみたうえでのおすすめポイントをご紹介します。

ハリオV60のおすすめポイント
  1. ネルドリップを思わせるなめらかな味わい
  2. コーヒーの旨味をしっかりと引き出す
  3. 抽出速度による味のコントロール
  4. カリタ、メリタなどの台形タイプよりも淹れやすい
  5. おしゃれな外観

 

ネルドリップを思わせるなめらかな味わい

ネルドリップのような味わい
おさむちゃん
ネルドリップのような味わい!らしいですw

というのも、まだネルドリップに挑戦したことがありません。ネルドリップは管理も抽出も大変でかなり上級者向き。

まだ自宅でネルドリップと他のものを飲み比べはできていないので、30代のうちにチャレンジしたい(ネルドリップについては後日、詳細を追記しようと思います)。

 

簡単に説明すると、ネルドリップはコーヒーのオイルや成分が抽出されやすいということです。

なので、コーヒーの味がしっかりと感じられる。そんなイメージを持っていただければOK。

カリタよりコーヒーの旨味が感じられ、メリタよりもスッキリとクリアに抽出できる。

それがハリオV60です。

 

コーヒーの旨味をしっかり引き出す

このコーヒーの旨味を引き出しているのが円すい形。

コーヒー豆の層がしっかりと作れ、上から中心の穴をめがけてお湯が抜けていくことで、コーヒー豆とお湯が触れ合っている時間を長くすることができます。

だからコーヒーの旨味がしっかりと引き出せるんです。

 

これは、カリタやメリタと大きく違うところです。

カリタからハリオV60に変えたとき、コーヒーの香りと旨味(甘みのように感じる)が一段と増す印象を受けました。

メリタはどっしりとするんですが、雑味が感じやすかったり、抽出のコントロールができないのが難点でした。

 

抽出速度による味のコントロール

ハリオV60 抽出

抽出口が大きな穴なので、お湯の抜けるスピードが速いです。

これはメリタとの違い。

一方で、お湯をゆっくりと注ぐことによって、抽出速度を遅くすることも可能。

お湯の抜け方のイメージとしては、お湯を速く注ぐことで側面からもコーヒー液がフィルターを通って濾過され、リブを伝って落ちていく。リブがあることで、側面からもお湯が抜けられるようになっています。

ゆっくりと注ぐことで、フィルター内部のコーヒー豆を伝ってどんどんと下へ落ちていき、先端に近いところでフィルターで濾過されていく。

だから、お湯を速く注ぐと速くフィルターの外へ出るのであっさりした味に、ゆっくりと注ぐことでどっしりとした味にできます。

カリタも抽出スピードのコントロールは可能ですが、3つ穴でさらにコーヒーの抽出が速いので、ハリオV60の方がコントロールしやすいですね。

コントロール可能なだけでなく、コントロールしやすい。

 

カリタ、メリタなどの台形タイプよりも淹れやすい

かなり個人的な印象かもしれないんですが、ドリップしやすいです。

というのも、円すい形なのでコーヒー豆の層が深く作りやすいことで、お湯で小さくのの字を書くのが簡単。

使ってみるとよくわかるんですが、台形タイプって豆が横に広がってしまって、分散した状態になってしまうんです。

 

この違いは特に、一人分を淹れるときには顕著に現れます。

市販の挽いてある豆を使っていたときは、蒸らしたときの豆のふくらみがあまり良くなかったので、他のドリッパーではさらに淹れにくかったです。

淹れやすさが違うということはそれだけ味に違いがでる、技術によるブレがでるということ。

初心者がドリップに挑戦するならハリオV60ですね。

 

おしゃれな外観

ハリオV60 外観

私が持っているのは優しい赤。

プラスチックじゃなく陶器だからというのもあって、赤だけど主張しすぎない印象です。

他には綺麗な白なども販売されています。

陶器製はなんともいえない優しい風合いで、ナチュラルな白はもちろん、赤でも自然と空間に馴染む感じです。

 

もこもこしたような段差が少し感じられるのもハリオの外観の特徴ですね。

陶器製の風合いやデザインがとってもおしゃれで、なんだかテンションが上がります。

インテリアの一部としても活躍してくれます。

 

ハリオV60を使ううえでの注意点

ハリオのV60はこれから初めてドリップをしてみる人やカリタやメリタのドリッパーを使っている人にとてもおすすめです。

ただ、少しだけ注意してほしい点があります。

それがこの3つ。

ハリオV60の注意点
  1. フィルターを置いている店が少ない
  2. 慣れるまでは味にブレがでる
  3. 陶器製は事前に温める必要がある

2と3は他のメーカーにも該当することですが、1が最大の注意点です。

 

フィルターを置いている店が少ない

スーパーやコンビニに置いてあるコーヒーフィルターはほとんどが台形タイプです。

ハリオのペーパーフィルターはコーヒー専門店や取り扱い商品の多いお店だけ。

 

Amazonでペーパーフィルターだけを注文しようとすると、まとめ買い商品だったりして。他に買うものあったかな、なんてわざわざ買うものを探して注文したこともあります。

それ以来、いつも行きつけのコーヒー豆屋さんかAmazonでいくつかまとめ買いをするようにしています。

ここ、本当に1番の注意点です!

正直、ここだけ気を付けていればあとは安心。

 

慣れるまでは味にブレがでる

ドリップは基本的に慣れるまでは味にブレがでます。

お湯を注ぐスピードや位置は練習しないと毎回同じようにはいきません。

他にも、お湯の温度はしっかりと測らないと毎回違いがでますし、豆の状態によっても味は変わってきます。

 

ポイントとしては、専用のポットを使用して、お湯は多めに用意しておくことです。

たまに、使用するお湯の量を書いているサイトがあるのですが、使用する量だけをポットに用意するのはあまりオススメしません。

なぜなら、ポット内のお湯が少なくなると、ポットをどんどん傾けていかないとお湯の量が安定しません。

お湯を注ぎながら少しづつ傾きを調整するのはかなり難しいです。

 

たっぷりのお湯を用意して、常に一定の傾きでお湯を注ぐ。

これがドリップを安定させるポイントです。

できれば、専用の温度計を用意して置いて、お湯の温度も測りましょう!

 

陶器製は事前に温める必要がある

ドリッパーは陶器製やプラスチック製、金属製のものがあります。

私は陶器製が好きで陶器製のものを使っているのですが、コーヒーが抽出中に冷めないように事前に温めておく必要があります。

陶器製は保温性が高く、外気の影響を受けにくくしてくれるんですが、陶器自体の温度が低いと意味がありません。

ポットに用意したいっぱいのお湯で、事前に温めましょう。

 

最後にこれだけは言いたい!ハリオV60に詰まったgoodポイント

ハリオV60 おすすめポイント

最後にどうしても伝えたいポイントが一つだけあります。

気付いたでしょうか、ところどころで陶器製をおすすめしていることを。

 

使い勝手でいえば、プラスチック製の方が手軽です。

ただ、このハリオのV60だからこそ陶器製を使ってほしい理由があります。

それは、ハリオV60の陶器製ドリッパーは有田焼が使われていることです。

 

有田焼といえば400年続く日本の伝統文化。

日本製であり、日本の伝統技術が詰まっているのが、ハリオV60の陶器製ドリッパーなんです。

しかも、このドリッパー、一つ一つ職人さんが手作りしているとか。

一つ一つ職人さんが手作りしたものがこんなに安い価格で使えるなんて。

正直、陶器製を使わない理由はないと思っています。

 

もちろん文化だけでなく、有田焼の技術によって耐久性が高く、濁りのない、なめらかな表情を持っているのも有田焼ならではのポイント。

アクセントとして可愛いから赤を購入したんですが、白も綺麗で透明感のある風合いがあって、ちょっと気になっています。

それくらい魅力的なのがハリオV60の陶器製ドリッパー。

実用性だけでなく、伝統や作り手を感じさせてくれるストーリーがあるのもお気に入りのポイントです。

 

まとめ

コーヒーの美味しさの点。
ただの物ではなく、ストーリーを感じて応援したくなる点。

ハリオV60にはたくさんの魅力が詰まっています。

やっぱり僕は自分が生まれ育った日本が好きで、日本の文化が好きで。

そんな思いと実用性を両立してくれているハリオV60に魅了されています。

ドリッパーはこれで決まり!

おさむちゃん
使っているもののストーリーまで語れるとちょっとかっこよくないですか?僕だけ?

ペーパーフィルターもお忘れなく。

 

ちなみに、ハリオはおしゃれなドリッパーを他にもたくさん販売しています。

オリーブウッドとか

 

コーヒー好きにはたまらない銅製もあります。
銅製って使っていくと表情が変化してくるのが魅力的ですね。

お手入れとかちょっと心配ですけど。
もう完全に自己満足、インテリアの世界。

 

ポットもハリオで揃えると一層おしゃれですね。
ポットは最初に買ったものをずっと使ってるので、買い換えるならハリオにしようか悩み中。

今後も試行錯誤しながらコーヒーグッズを買い足していきます。
試してみたものはレビューしていくので参考になれば嬉しいです。

シェアしてくれたら飛んでよろこびます(`・∀・´)

LINEで友だちになって相談しよう!
友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)